NURO光に繋がらないときの対処法|ONU再起動が基本

「NURO光に繋がらないときの対処法|ONU再起動が基本」記事のアイキャッチ画像

このサイトでは「NURO光」の現役ユーザーである管理人が、下り最大2Gbpsの超高速インターネットを楽しめるSONYの個人向けインターネット接続サービス「NURO光」について利用者目線でお伝えしています。

 

このページを読むと、次のようなことがわかりますよ。

このページでわかること
  • NURO光のネット接続が上手くいかないときの具体的な対処法
  • 自助努力で問題解消できない場合の問い合わせ先

 

「NURO光のインターネット接続状況が良くないんだけど、どうすれば・・・」

ネットに繋がらない問題が発生したとき、自分でどのように対処したらいいのか普通わかりませんよね。

僕も問題が発生した当初はどうしたらよいのか分からず、途方に暮れたものです・・・

 

このページでは、NURO光にうまく繋がらないときに自分で講じることのできる対象法をまるっとご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

NURO光に繋がらないときの対処法

NURO光のインターネット接続が上手くいかない場合に講じることができる対処法についてザっとご紹介していきます。

基本的にここに掲載していることを上から順番に実践していけば、繋がらない問題は解消できるはずです!

 

メンテンナンス・障害情報を確認する

それほど頻繁に発生するものではありませんが、とりあえず繋げないと思ったらNURO光のメンテナンス情報や障害情報をチェックするといいでしょう。

障害などが原因なのに他の対策を実践してしまっては時間がもったいないですからね。

 

下記URLからアクセスすると情報を確認できますよ。

参照サイトNURO光のメンテナンス・障害情報を確認する

 

ONUを再起動させる

最も繋がらない問題の原因になりやすいのがONUやルーターの不調です。

なので特にメンテナンス・障害が確認できない場合は、まずONU・ルーターの再起動を行ってみましょう!

 

NURO光のONUはルーター機能内蔵
余談ですがNURO光から貸し出されるすべてのONUにはWi-Fi接続をするために必要なルーターの機能が搭載されています。

 

そのためNURO光ではWi-Fi接続に別途ルーターは不要です。

 

 再起動の手順

STEP.1
ONUの電源を切る
まずはONUの電源ケーブルをコンセントから抜いて電源を切りましょう。

(NURO光のONUに電源ボタンは付いていないので、電源を入れる・切る/再起動する場合は電源ケーブルを抜き差しすればOKです)

STEP.2
5分ほど時間を置く
ONUの電源を切ったら5分ほどその状態で置いておきましょう。
STEP.3
ONUの電源を入れる
5分経ったら再び電源ケーブルをコンセントに差し込んでONUの電源を入れましょう。

 

以上でONUの再起動は完了です。

再起動が完了するのを待って、NURO光に問題なく繋げるか確認してみましょう。

 

各ONUの取扱説明書

ONUの取扱説明書を参照したい場合は、NURO光公式サイトにアクセスしてみましょう。

現在提供されているすべてのONUの取扱説明書がPDF形式で公開されていますよ。

外部サイトご提供する機器に関して|NURO光

 

または下記のONU名から直接PDFを参照することも可能です。

 

PC・スマホ・タブレットを再起動させる

ONUの不調に続いて原因になりがちなのが、ネットに接続するデバイス(パソコン・スマホ・タブレットなど)の不調です。

これもデバイスを再起動させることで問題解消される場合があるので、とりあえずやってみる価値アリですね。

 

特に比較的年季の入ったデバイスは、長時間使用することで熱暴走が生じてネット接続に障害を与える可能性が大いにあります。

熱暴走とは?
「熱暴走」とは、半導体チップなどの発熱などに伴って正常な動作が行えなくなる状態のことです。

 

デバイスが異様に熱くなっている場合は熱暴走の可能性が高いです。

 

セキュリティソフトをOFFにしてみる

セキュリティソフトの設定によってインターネット接続が遮断されている場合も考えられます。

なので心当たりがある方は、とりあえず一度お使いのセキュリティソフトをオフにして確認して見ましょう。

これでNURO光に問題なく接続できるようになったのであれば、問題の原因はセキュリティソフトにあると考えて間違いありません。

 

 セキュリティソフトが原因だった場合の対処法

セキュリティソフトがネット接続を阻害していた場合、ソフトがネット接続を遮断しないように設定を変更しましょう。

 

設定方法がわからない場合は、ソフトのサポートセンターに問い合わせてみましょう。

 

ONUの配置を変えてみる

Wi-Fiを利用したインターネット接続が上手くいかない場合、ONUの設置場所によってはWi-Fi接続が安定しないケースがあるので、設置場所を変更すると繋がりやすくなる可能性があります。

特に電子レンジやコードレス電話といった電波に干渉する可能性がある家電からは一定の距離を取っておくようにしましょう。

 

LANケーブルを交換してみる

「接続できない」というほど深刻な問題の原因とは考えにくいですが、LANケーブルの規格が古いことが原因でインターネット接続に何らかの問題を生じさせている可能性は否定できません。

そのため特定の規格以上のLANケーブルに置き換えてみるのも有効な手段になり得ます。

 

NURO光なら「CAT.5e」以上の規格がオススメ

特にNURO光の超高速インターネット性能を最大限に活かすなら「CAT.5e」以上の規格に対応したLANケーブルを用いるのがオススメです。

 

 

LANケーブルの規格と通信速度

LANケーブルに定められた規格に応じた通信速度は、次のとおりです。

 

規格 通信速度 通信規格
CAT.8 40Gbps 40GBASE-T
CAT.6A / CAT.7 10Gbps 10GBASE-T
CAT.6 5Gbps 5GBASE-T
CAT.5e 2.5Gbps 2.5GBASE-T
CAT.5 100Mbps 100BASE-TX

 

【最終手段】サポートセンターに問い合わせる

これまでにご紹介した対処法を実践してみても問題が解消されない場合は、一度NURO光のサポートセンターに問い合わせてみましょう。

問題解決の糸口が見つかるかもしれません。

 

 電話で問い合わせる

  • 電話番号:0120-65-3810
  • 受付時間:9:00~18:00
    ※日曜、1月1日、2日を除く

 

 メールで問い合わせる

  • 問い合わせ先:下記URLからアクセスしましょう。
  • 対応時間:9:00~18:00

 

外部サイトメールサポートのお問い合わせ先|NURO光

 

 チャットで問い合わせる

  • 問い合わせ先:下記URLからアクセスしましょう。
  • 受付時間:24時間
    ※オペレーター対応:9:00~18:00
    (1月1日、2日及び弊社指定のメンテナンス日を除く)

 

外部サイトチャットサポート|NURO光

 

 まとめ

「NURO光に繋がらないときの対処法|ONU再起動が基本」記事のアイキャッチ画像

このページでお伝えした重要ポイントを改めてまとめておきましょう!

 

本ページの重要ポイント
  • ネットに繋がらないときは、まずメンテナンス・障害情報をチェック!
  • 大抵はONUまたは接続デバイスを再起動させれば問題解消できる
  • 案外ONUの配置変更で解決する場合もある
  • セキュリティソフト・LANケーブルが原因の可能性もアリ
  • 自助努力で解決できないときはサポートセンターへ

 

まずはご紹介した対処法を実践してみましょう

インターネットを利用していると時たま接続に問題が生じますが、NURO光も例外ではありません。

とはいえ対処法は限られていますし、このページでご紹介した方法を実践すれば大抵は解決できるはずです。

 

NURO光の場合は、もしもの時に頼れるサポートセンターに電話・メール・チャットで問い合わせできるので、安心ですよ。

どうにも自分の力では解決できないときは、迷わずサポートセンターに問い合わせてみるといいでしょう。

僕も以前お世話になったことがありますが、懇切丁寧に応じていただけてとても助かりましたよ!

 

このページに最後まで目を通していただき、ありがとうございました。

ココに掲載してある情報があなたのインターネット接続サービス選びのお役に立てば、とっても嬉しく思います。

>>NURO光の詳細をチェックする|NURO公式サイト

 

\今なら高額キャッシュバック対象!/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA