このサイトでは「NURO光」の現役ユーザーである管理人が、下り最大2Gbpsの超高速インターネットを楽しめるSONYの個人向けインターネット接続サービス「NURO光」について利用者目線でお伝えしています。
このページを読むと、次のようなことがわかりますよ。
- パケットロスやPing値の意味
- パケロスが生じたときの具体的な対策・対処法
- NURO光の夜の時間帯のPing値(実測データ)
- NURO光でオンラインゲームをプレイすることの適正
「今現在オンラインゲームのパケロス問題に悩まされててNURO光への乗り換え検討してるけど、NURO光のパケロス状況はどんな感じなんだろ・・・」
オンラインゲームをプレイしている方にとって(特に夜間の)パケットロスは死活問題と言っても過言ではないので、NURO光のパケットロスを取り巻く現状については気になるところだと思います。
このページでは、「パケットロスとは何か?」という概要から入ってパケロスへの理解を深めるとともに、NURO光の夜間におけるPing値の実測データなどを公開して、NURO光でオンラインゲームをプレイすることの適正について考察しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
コンテンツ
パケットロスってなに?
ここではデータ通信、特にオンラインゲームをプレイする際に死活問題となる「パケットロス」について解説していきます。
パケットロスについて知ることはパケロス問題解決への理解を深めることにつながるので、知っておいて損はないですよ。
「パケロスの概要はいいから、実際のNURO光のPing値などの実測データを見せてほしい」という方は、下のボタンをクリックしてこの項目をスキップしましょう!
NURO光のPing値・ネット速度の実測データをチェックする
パケットロス(パケロス)とは?
「パケットロス」とは、インターネット上を転送されるパケット(=データ)が何らかの理由によって消失してしまう現象のことです。
特にオンラインゲームの場合、プレイ中に通信に遅延が生じることでデータ通信が途切れてゲーム画面が一時的にフリーズしまう現象を指します。
このパケットロスが生じると、
- データ通信に時間がかかる
- データ通信そのものが途切れる
- 動画や音声のクオリティが低下する
- オンラインゲームでタイムラグが発生する
(ゲーム画面が数秒間動かなくなるなど)
こういったことの原因になります。
パケロス発生の可能性を示す「Ping値」
発生すると厄介でしかないパケットロスですが、現在利用しているインターネット回線でパケロスが生じるかどうかの判断は「Ping値」が目安として注目に値します。
Ping(ピング)値とは、データをサーバー経由で送受信するまでの応答速度のことです。
レスポンスが返ってくるまでの速度を示すことから、Ping値はユーザーの体感速度を数値化したものとも言われます。
単位はms(ミリセカンド)で表示されるのが一般的で、Ping値が小さいほどタイムラグが生じにくい、つまり速いことを意味します。
なおオンラインゲームに推奨されるPing値は、ジャンルによりますが15ms以下であればあらゆるジャンルを快適にプレイできると言われてます。
(ジャンル別の推奨Ping値を知りたい方は「【ゲームジャンル別】推奨Ping値」を参照してみましょう)
Ping値の調べ方
Ping値を自分で調べたい場合、Windowsのコマンドプロンプトをはじめ、ブラウザやアプリなどを使ってチェックすることができますよ。
Windowsを使った方法はパソコン初心者にはちょっと取っつきにくいので、個人的にはブラウザ・アプリを使う方法がオススメです。
Windowsパソコンの場合「コマンドプロンプト」というツールを使ってPing値を測定できます。
(なおこの方法はオンラインゲームFF14のサーバーを用いたチェック方法ですが、これによって測定される数値には信頼性がありますよ)
NETFLIX社が提供している「インターネット回線の速度テスト」のサイトにアクセスして計測する方法が簡単なのでオススメです。
ちなみにPS4などのゲーム機で調べる場合も、上記サイトにアクセスして確認することができますよ。
スマホアプリの場合は、株式会社イードが提供している「RBB SPEED TEST」の無料アプリを立ち上げて「測定開始」をタップするだけで確認できます。
以上の方法で測定したPing値が大きければ大きいほどパケットロスが発生する可能性が高いことを示しています。
Ping値が高かった場合は、次の項目で紹介する改善方法を試してみましょう。
パケットロス対策・改善方法は?
現状ネット環境のPing値が大きかったり実際にパケットロスが発生している状況の場合、どんな対策を講じればパケロスを改善ないし解消することができるのか?
ここではパケロスが生じた際に実践できる対策についてザっとご紹介していきます。
1.LANケーブルで有線接続する
まずWi-Fi接続に比べてLANケーブルで有線接続させた方が圧倒的にPing値・ネット速度ともに安定するので、パケットロスが解消される可能性があります。
光インターネットの高速性の恩恵を最大限受けるために「CAT.5e」以上の規格にあたるLANケーブルを使用すると効果的ですよ。
LANケーブルには規格が定められていて、その規格に応じて出せる通信速度も決まっています。
通信速度の観点から、最低でも「CAT.5e」以上の規格を選びたいものですね。
規格 | 通信速度 | 通信規格 |
CAT.8 | 40Gbps | 40GBASE-T |
CAT.6A / CAT.7 | 10Gbps | 10GBASE-T |
CAT.6 | 5Gbps | 5GBASE-T |
CAT.5e | 2.5Gbps | 2.5GBASE-T |
CAT.5 | 100Mbps | 100BASE-TX |
上の画像のようにケーブル表面を見ると「CAT.5E」という感じで規格が表記されていますよ。
2.Wi-Fiルーターを最新モデルに交換する
Wi-Fiルーターの機種によって最大速度が違ってくるので、旧式のWi-Fiルーターを使用している場合は最新のものに交換すると一定の改善効果が見込めます。
NURO光の場合はWi-Fiルーター=ONU
ちなみにNURO光ではONU(光回線終端装置)にWi-Fiルーターの機能も搭載されていますが、ONUの機種によって最大速度が異なります。
そのため旧式のONUを使用している場合は、これを交換することでPing値やネット速度が安定してパケットロスが生じにくいネット環境に改善することができる可能性があります。
NURO光で提供されているONU機種一覧
なお現在NURO光で提供されているONUの機種には、下記のようなものがあります。
機種名 | 最大速度 | 無線LAN対応規格 |
NSD-G1000T | 4800Mbps | 802.11ax/ac/a/b/g/n |
ZXHN F660A HG8045Q FG4023B SGP200W |
1300Mbps | 802.11ac/a/b/g/n |
ZXHN F660T HG8045j HG8045D |
450Mbps | 802.11a/b/g/n |
なかでも上から5機種が高速なWi-Fi通信に対応していますよ。
ONUラインナップの中でも「NSD-G1000T」は他のONUとは比較にならない超高速Wi-Fi通信が行える優れものです。
NURO光の「スマートライフ」(月額550円)というオプションを契約することで送られてくることが確約されるONUなので、Wi-Fi速度に妥協したくない場合はぜひとも付帯させたいオプションですね!
ちなみに僕は確実に最新の超高速ONUが欲しかったので「スマートライフ」を契約してNSD-G1000Tを使っています。
3.パソコンのスペックを見直す
パソコンでオンラインゲームをプレイしている場合になりますが、使用しているパソコンがプレイするゲームの推奨動作環境に適合しているかチェックしてみましょう。
オンゲをプレイすることを前提とした場合、「GPU」の性能でプレイの快適性が決まるので、ビデオカードのスペックを確認します。
Apex Legendsの推奨動作環境
ちなみに人気オンラインゲームApex Legendsの推奨動作環境は、下の画像のとおりです。
正直なところPing値・ネット速度ともに利用している環境でケースバイケースなので、必ずしも劇的な効果が見込めることは保証できません。
ただそれでもこれらの改善策をやってみる価値はあると思います。
4.最終手段:超高速インターネットに乗り換える
以上のパケロス対策を講じても問題が解消されない場合、その原因は根本的にインターネット接続サービスの品質にあると考えられるので、光インターネット接続サービスの乗り換えを検討するのが賢明だと思います。
かくいう僕もネット速度(Ping値)に悩まされてサービスを乗り換えました。
僕はコスパで「NURO光」を選びました
乗り換え検討を始めたときは、
- ネット速度の高速性と安定性
- 月額料金の割安さ
これらについて光インターネットサービス各社を比較した結果、圧倒的なコスパに魅力を感じてNURO光に乗り換えました。
NURO光のインターネット速度が安定して高速な理由
NURO光のネット速度が安定した速さを実現できている理由は、次のとおりです。
- 他社と共有しない「独自回線」を使っていること
- 世界標準の通信規格「G-PON」を採用していること
これら2つの要素を兼ね備えている大手光通信サービスは存在せず、これがNURO光最大の強みになっています。
超高速2Gbpsの光インターネットサービスとしては割安な料金
またNURO光は2Gbpsの超高速インターネットサービスとしては割安な料金設定になっていることが、僕の中では決め手になりました。
実のところNURO光のネット速度は下記を含む多くの大手光インターネットサービスの2倍の最大通信速度を誇っていますが、月額料金に関しても他社と比較してみるとその安さが一目瞭然なんです。
NURO光 | OCN光 | ソフトバンク光 | ドコモ光 |
3,590円 | 3,960円 | 4,180円 | 4,400円 |
(2022年5月現在のマンションタイプ・2年契約の場合 参照:各社公式サイト)
つまりNURO光は他社よりも割安なのにネット速度が2倍も速いということになるわけなので・・・比べるまでもなくコスパ最高だと思いませんか?
(疑いたくなるくらい魅力のあるネット速度と料金なので、僕自身何度もサービスの内容を確認しましたが、やっぱりNURO光の方が速くて安かったのでホント驚きました・・・)
NURO光が他社に比べてこれほど良心的な料金設定なのは、恐らくネームバリューが原因なんじゃないかと思います。
「NURO光」と「ドコモ光」どっちがいい?って聞かれたら、得体のしれないNUROよりもドコモを取りますよね?
無名のサービス故にNURO光は価格で頑張っているんだろうと思うので、むしろ人気が出る前の今が契約のチャンスだと思いますね。
ちなみに乗り換え当初に驚かされたネット速度の爆速ぶりは現在も健在で、回線が混雑する時間帯のオンラインゲームもストレスなく快適にプレイできています。
(後ほど実測データを掲載しておきますね)
インターネットサービスの乗り換え手続きが少々面倒だったりしますが、根本的なパケットロス問題解消につながるので最終手段として「超高速インターネットに乗り換える」価値は十分あると実感しています。
NURO光のPing値・ネット速度は?
土曜の午後10時過ぎにパソコンでネット速度を実測したときの画像
実のところNURO光のPing値・ネット速度はどの程度のものなのか?
ここでは北海道札幌市のマンションでNURO光を利用している僕が実際にPing値・ネット速度を実測したデータを公開します。
結論からお伝えすると、NURO光はPing値・ネット速度ともに安定してるので夜間のオンラインゲームも安心してプレイできますよ!
【実測】夜の時間帯のPing値・ネット速度(北海道札幌市・マンションの場合)
今回の測定は、次のスマホとアプリを使って行いました。
- パソコン(Windows 10)
- インターネット回線の速度テスト(NETFLIX社のWebアプリ)
【測定結果】平日の場合
平日の17時から1時間ごとに測定した結果になります(2022年5月現在)。
17時 | 18時 | 19時 | 20時 | 21時 | 22時 | 23時 | 24時 | |
Ping | 14 | 13 | 16 | 16 | 17 | 17 | 16 | 16 |
下り | 190 | 120 | 120 | 110 | 130 | 100 | 120 | 120 |
上り | 240 | 220 | 190 | 170 | 190 | 210 | 220 | 180 |
(単位:Mbps)
【測定結果】土日祝の場合
土日祝の17時から1時間ごとに測定した結果はコチラです(2022年5月現在)。
17時 | 18時 | 19時 | 20時 | 21時 | 22時 | 23時 | 24時 | |
Ping | 12 | 15 | 19 | 16 | 19 | 19 | 17 | 17 |
下り | 190 | 170 | 180 | 180 | 180 | 150 | 140 | 160 |
上り | 220 | 230 | 250 | 200 | 210 | 220 | 190 | 190 |
(単位:Mbps)
今回の実測データはマンションで利用した場合なので、ネット上の報告で見られるような「1桁Ping値」や「1Gbpsに迫るネット速度」という驚愕の数値は測定できませんでした。
ただそれでも平日・土日祝日どちらの測定においても、Ping値やネット速度が特に落ち込むことはありませんでした。
(試しに1週間にわたって毎日測ってみましたが、誤差程度にしか状況は変わりませんでした)
余談ですが、日ごろ(特に夜間)スプラトゥーンやFF14などのオンラインゲームをプレイしている実感から言ってもタイムラグが生じることはなく、数字で見る以上に快適だと感じています。
【ゲームジャンル別】推奨Ping値
ちなみにゲームジャンルごとに求められるPingの推奨値は下記のようになっています。
ゲームジャンル | タイトル例 | 推奨Ping値 |
FPS / TPS / 格闘ゲーム | FORTNITE スプラトゥーン Apex スマッシュブラザーズ |
15ms以内 |
MOBA / タワーディフェンス / スポーツゲーム | LOL DOTA GTA FIFA |
30ms以内 |
シューティング / アクション / MMO RPG | PSO2 モンスターハンター FF14 |
50ms以内 |
トレーディングカード / 将棋 / 囲碁 / オセロ | シャドウバース | 100ms以内 |
実測データのPing値はあくまで参考程度
実測データに照らすと僕のNURO光ネット環境だと「FORTNITE」や「スプラトゥーン」などはややパケロスが生じそうなものですが、実際にはサクサク快適にプレイできています。
そのため実測したPing値は推奨値に照らすことにあまり意味がなく、アバウトですが20~25msほどのPing値があれば十分なのだろうという結論に達しました。
これに加えて下りのインターネット速度が十分出ていれば、さらに安心です。
その意味ではNURO光は平日・土日祝日を問わず安定して100Mbps以上の下り速度が出ているので安心ですね。
【NURO光 vs 他社】Ping値を比較
余談ですが、NURO光と主な競合他社のPing値をネットユーザーが持ち寄ってネット回線情報を提供している「みんなのネット回線速度」を参考に比較してみました。
光回線サービス | 平均Ping値 |
NURO光 | 13.4ms |
ドコモ光 | 21.47ms |
au光 | 22.36ms |
ソフトバンク光 | 17.0ms |
So-net 光 | 22.46ms |
ビッグローブ光 | 20.74ms |
OCN光 | 22.97ms |
(参考:みんなのネット回線速度)
実際の計測結果の平均値を見てもNURO光は断トツ
実際に「みんなのネット回線速度」数万件のレポートの平均値を参照してもらうと一目瞭然なのですが、NURO光のPing値は頭ひとつ抜けている印象なんですよね。
これだけ多くのユーザーが平均13.4msのネット速度を享受できている事実を考えると、やっぱりオンラインゲームなどをストレスフリーに楽しむなら「NURO光」が候補の筆頭に上がってくるのは当然の帰結なのかもしれないですね!
NURO光は自動でポート開放してくれるからメチャ便利!
ちなみにオンラインゲームをする際には「ポート開放」という手続きが必要不可欠な場合がありますが、NURO光ならポート開放を自動的に行ってくれるので超絶便利なんです!
ポート開放ってなに?
「ポート開放」について理解するには、まず「ポート」と「ポートフィルタリング機能」について知る必要があります。
ポートとは、データ通信をする際に利用する道のようなものです。
コンピューターとインターネットの間のデータのやり取りは、このポートを通じて行われます。
ポートフィルタリング機能とは、ポート上を行き交うデータをチェックして不正アクセスなどからコンピューターを守ってくれる機能です。
ポートフィルタリング機能がオンラインゲームの接続を妨害する恐れがある
インターネット接続に欠かせないポートフィルタリング機能ですが、それが仇になってオンラインゲームからの接続要求を拒絶してしまう恐れがあります。
これを防ぐための手続きが「ポート開放」というわけなんです。
ただし「ポート開放」の手続きは少々小難しい作業を伴うので、パソコンに弱い方にはちょっと荷が重いんですよね。
かくいう僕もチンプンカンプンでした・・・
NURO光なら「ポート開放」を自動的に行ってくれる!
そんな煩雑なポート開放作業ですが、NURO光なら完全自動で行ってくれるんです!
NURO光のONUがメチャ優秀
NURO光のONUにはUPnP(Universal Plug and Play)という機能が備わっていて、これがオンラインゲームからの接続要求に応じて自動的にポート開放を行ってくれます。
ONU(光回線終端装置)とは、自宅に引き込んだ光回線とパソコンの間に接続させて、光通信・デジタル信号間を変換する役割を担う装置のことです。
細かいことは置いておくとして、とにかく便利な機能ってことはわかりますよね!
こういった痒い所に手が届くサービスが提供されている点もNURO光の魅力と言えそうです。
まとめ
このページでお伝えした重要ポイントを改めてまとめておきましょう!
- パケットロスの発生可能性はPing値を見てある程度判断できる
- パケロスが発生したら、まずできる対処法から実践してみる
- 改善策を講じてもパケロス解消されない場合、サービスの乗り換え検討も一手
- 様々なデータを参照してみてもNURO光のPing値は良好さは際立っている
- NURO光はポート開放も自動で行ってくれるからオンラインゲームにも最適!
NURO光ならオンラインゲームも快適に楽しめる
- 夜間でも安定したPing値・ネット速度を誇っている
- ポート解放を自動的に行ってくれる
- 他社サービスと比べてもPing値は良好
- ネット上の多くのユーザーもその速さを実感している
NURO光のこういった特徴を総合して考えると、やっぱりオンラインゲームを楽しみたい方にとってNURO光は数あるサービスの中でも特に魅力のあるサービスと言っても過言じゃないと思います。
特に夜間に快適にオンラインゲームをプレイしたい方は、ぜひこの機会にNURO光の導入を検討してみてはいかがでしょうか?
このページに最後まで目を通していただき、ありがとうございました。
ココに掲載してある情報があなたのインターネット接続サービス選びのお役に立てば、とっても嬉しく思います。